前回ご紹介したコマ撮り
(
momokoさんの朝♪)で使ったドールハウスの壁と床は、
スチレンボードを使って作りました。
【壁(部屋側)】約42x60cmのスチレンボードに
ホルベインモデリングペースト(ハイソリッド)をパレットナイフで塗ってあります。
1年以上前に作ったものですが、
今回、床側の端にヒノキ棒を貼ってリメイクしてみましたよ。
無いよりは、こなれた感じになるかなあ。。。と(笑
【窓】以前作った開閉式窓に少しやすりをかけて、
経年劣化がある感じにリメイク。
【カーテン】チュールレースで新たに作りました。
裾部分はレースリボンを縫い付けてあります。
ミシンは苦手なので手縫いで。
カーテンは、
竹ひごに通してあります。
そして、
竹ひごの両端を両面テープで固定するシンプル仕様。
そうすれば、カーテンを取り換えて使うこともできるしね。
【飾り棚】100均で買った小物入れをアクリル絵の具で着色。
これも以前作ったものですが、
今回、角にやすりをかけて経年劣化のニュアンスを出してみました。
【床】今回はこげ茶の床を作成。
スチレンボードに2cm幅のひのき棒を貼りました。
少し手をかけて、
角をやすりなどで削って丸みを持たせて作ってみましたよ。
でも、完成してみたら、
削らずに作ったときと大して違いが感じられず(TT)
色も濃すぎたかなぁ。。。と反省。
乾いてみないと本当の色がわからなくて難しいです。
【外側の壁】リキテックス セラミックスタッコ に
白のアクリル絵の具を混ぜて、スポンジでたたくように塗りました。
よくある家の壁のイメージして。

セラミックスタッコ
セラミックスタッコは、
樹脂球体を含んだ盛り上げ剤です。
緑色で汚しを入れてみたけど。。。
イマイチ!?(^^;
ちなみに、私の場合、
壁、床は接着していません。
その時々で、壁、床を変えて模様替えして楽しみたいから。
撮影時は、
金属製ブックエンドを使って立たせています。
必要ならば、養生テープなどで補強したりしてます。
自分が使うものなので、
(見えないところは特に)雑な部分もあるし、
自己流で、他の方の作品と比べると恥ずかしくなることもある。。。
でも、組み立てて写真を撮ると、
自分だけの小さなお部屋が出来上がって、これが喜びひとしおなのです。
そして、
今度はああしてみよう!こうしたらどうかしら。。。
と脳も活性化されます(笑
次回は、
手作りしたベッドリネン、レースなどをご紹介したいと思ってます♪
応援していただけると喜びます 