当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

月別アーカイブ:2021年11月

  • 2021/11/18グルメ

    さて、前回の記事[ 紅葉の成田山へ♪]の続きです。成田山詣は、参道を歩くのも楽しみのひとつ。風情のある古い街並みが続いています。紅葉狩りに加えて、成田山の醍醐味は、美味しいうなぎを堪能すること♪千葉の方でないとあまりご存じないかもしれないけど、成田山参道には、有名な老舗鰻屋さんが軒を連ねています。成田は、印旛沼(いんばぬま)という漁場に恵まれ、昔から、鰻など川魚を食べる食文化がありました。鰻屋さんが多...

    記事を読む

  • 2021/11/17おでかけ

    紅葉の成田山新勝寺へ行ってまいりました。成田山新勝寺といえば、明治神宮に次いで、全国大2位の初詣参拝客を誇る超有名なお寺です。私ね、恥ずかしながら、成田山(なりたさん)は、富士山みたいに山の名前かと、今日までずーっと思っていました。成田山という山に、新勝寺というお寺があるのかと。違うんですねぇ。「成田山」は山号(さんごう)で、仏教の寺院に付ける称号なのだそうです。つまり、「成田山」と言えば、新勝寺...

    記事を読む

  • 2021/11/12ひとりごと

    先日、ワルシャワで開かれた「第18回ショパン国際ピアノ・コンクール」で、反田恭平氏が第2位に輝いた。。。とニュースになっていました。今まで、日本人の優勝はなく、'70年の内田光子氏の2位が最高。反田氏は、そのタイ記録となったそうです。ピアノが弾ける男子は、もうそれだけでカッコイイ(笑ロンバケのキムタクのイメージですね ←古い!息子にも、ピアノが弾ける男になってほしいと、習わせましたけど。練習をしない息子を...

    記事を読む

成田山のランチは美味しいうなぎ♪

さて、
前回の記事[ 紅葉の成田山へ♪]の続きです。


成田山詣は、参道を歩くのも楽しみのひとつ。
風情のある古い街並みが続いています。


成田山表参道


紅葉狩りに加えて、
成田山の醍醐味は、美味しいうなぎを堪能すること♪

千葉の方でないとあまりご存じないかもしれないけど、
成田山参道には、有名な老舗鰻屋さんが軒を連ねています。




成田は、印旛沼(いんばぬま)という漁場に恵まれ、
昔から、鰻など川魚を食べる食文化がありました。

鰻屋さんが多いのは、
江戸時代、江戸からの成田詣客を鰻料理でもてなして名物となったから。

と、成田観光協会のHPで知りました(笑





今回のうなぎは、「川豊」でいただきました。

大変人気のお店なので、
紅葉狩りに行く前、11時ごろに早めのランチを。




創業明治43年というだけあって、
店内も年季が入って情緒たっぷり。


川豊川豊


まるで、タイムスリップしたかようです。

上うな重と肝吸いを注文。
ふわふわのうなぎに濃いめの味付けで
最高においしかったです




完食~♪





最後になりましたが、

今回成田山にお供してくれたドールは、FR Nippon Misaki「Pretty Party」。
我が家では、ただ単にミサキさんと呼ばれています。






応援していただけると喜びます 
 にほんブログ村 主婦日記ブログ 専業主婦へ 

紅葉の成田山へ♪

紅葉の成田山新勝寺へ行ってまいりました。


成田山


成田山新勝寺
といえば、
明治神宮に次いで、全国大2位の初詣参拝客を誇る超有名なお寺です。

私ね、恥ずかしながら、

成田山(なりたさん)は、
富士山みたいに山の名前かと、今日までずーっと思っていました。
成田山という山に、新勝寺というお寺があるのかと。

違うんですねぇ。

「成田山」は山号(さんごう)で、仏教の寺院に付ける称号なのだそうです。
つまり、「成田山」と言えば、新勝寺のこと。

山号を付けて「成田山新勝寺」、
または、山号だけで「成田山」と呼ばれたりするのだそうです。


三重塔
三重塔


まあ、それはおいといて。。。

成田山新勝寺の境内はとてつもなく広く、
大本堂のほかにもたくさんのお堂があります。

そして、

なんと東京ドーム約3.5個分 もある広~い公園もあるんですよ。
木が大きく、森林浴も楽しめます。


成田山内の公園


公園内の広い池の周辺の紅葉が格別でした。




池に映る紅葉がきれい。
泳いでいる鯉が立派!




カメさんも、気持ちよさそうに甲羅干し。




池の真ん中で、黒い点のように見えるのは↓








ぷかぷかと浮いているカメさん(笑
めちゃ可愛くて、気持ちよさそうでした。

この公園は、
生きとし生けるものすべての生命を尊ぶ
という仏教の思想が組み入れられて、
不殺生を表す尊い生命をはぐくむ場になっているそうです。

ここのカメさんは幸せだ~♪




ランチは、参道でうなぎをいただきました。
それについては次回に

応援していただけると喜びます 
 にほんブログ村 主婦日記ブログ 専業主婦へ 
カテゴリ

ピアノ男子

先日、
ワルシャワで開かれた「第18回ショパン国際ピアノ・コンクール」で、反田恭平氏が第2位に輝いた。。。
とニュースになっていました。

今まで、日本人の優勝はなく、'70年の内田光子氏の2位が最高。
反田氏は、そのタイ記録となったそうです。




ピアノが弾ける男子は、もうそれだけでカッコイイ(笑
ロンバケのキムタクのイメージですね ←古い!

息子にも、
ピアノが弾ける男になってほしいと、習わせましたけど。

練習をしない息子をこっぴどく叱ったため、ピアノ嫌いに。。。
(私のせい
ピアノを男子を育てることはかないませんでした。




代わりに、最近我が家にやってきた
六分の一男子図鑑のエイト君に夢を託して。。。(笑

私のピアノ男子のイメージにピッタリ

ってことで、
イメージが膨らみ、久々にコマ撮り動画を撮りましたよ。

動画は、インスタにポストしております。
良かったら見てくださいね。


コマ撮りはこちらで。
エイト君のピアノの時間




応援していただけると喜びます 
 にほんブログ村 主婦日記ブログ 専業主婦へ 
Plofile

りぼん

Author:りぼん
バービー、momoko、misakiなど、
1/6ドールで写真や動画を撮って楽しんでいます♪

インスタやYoutubeも良かったら覗いてみてくださいね。

Instagram♪
ドールの楽しい写真や動画がいっぱい!
インスタグラム
YouTube♪
コマ撮り動画をアップしています♪
Youtube
スポンサーリンク

Copyright © りぼんのフォトアルバム All Rights Reserved.

テキストや画像等すべての転載転用販売を固く禁じます