前回の記事[ 紅葉の成田山へ♪]の続きです。
成田山詣は、参道を歩くのも楽しみのひとつ。
風情のある古い街並みが続いています。

紅葉狩りに加えて、
成田山の醍醐味は、美味しいうなぎを堪能すること♪
千葉の方でないとあまりご存じないかもしれないけど、
成田山参道には、有名な老舗鰻屋さんが軒を連ねています。

成田は、印旛沼(いんばぬま)という漁場に恵まれ、
昔から、鰻など川魚を食べる食文化がありました。
鰻屋さんが多いのは、
江戸時代、江戸からの成田詣客を鰻料理でもてなして名物となったから。
と、成田観光協会のHPで知りました(笑

今回のうなぎは、「川豊」でいただきました。
大変人気のお店なので、
紅葉狩りに行く前、11時ごろに早めのランチを。

創業明治43年というだけあって、
店内も年季が入って情緒たっぷり。

まるで、タイムスリップしたかようです。
上うな重と肝吸いを注文。
ふわふわのうなぎに濃いめの味付けで
最高においしかったです


完食~♪

最後になりましたが、
今回成田山にお供してくれたドールは、FR Nippon Misaki「Pretty Party」。
我が家では、ただ単にミサキさんと呼ばれています。

応援していただけると喜びます



