当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

月別アーカイブ:2021年06月

  • 2021/06/19手作り

    momokoさんやバービーなど、1/6ドールにピッタリなレトロな和ダンスを作りました。作った、と偉そうに言っていますが、アマゾンで購入したコバアニ工房さん組み立てキットを使っていますwコバアニ模型工房 1/12 和の造作シリーズ 和だんす(小) 組み立てキット 1/12とありますが、momokoさんやバービーなどの1/6ドールの方がぴったりくる感じがします。こんな風に組み立てていきますよ。まずはシート状になった木片を切りだします...

    記事を読む

  • 2021/06/17グルメ

    今年も、梅を漬けました。下戸なので梅酒ではなく梅シロップです。息子も梅シロップは、めちゃくちゃ喜んでくれます。漬けたのは、1週間ほど前。昨年同様、レシピはこちらで。☆用意するもの青梅(1kg) きび砂糖(600g~1kg)  密封びん(4L)☆作り方① 青梅を洗い、へたを取り、水けをふき取る。 ② ①の青梅をポリ袋などに入れて口をしっかり結び、半日以上冷凍室で凍らせる。 ③ 熱湯消毒した密封びんに、砂糖をまぶしなが...

    記事を読む

  • 2021/06/16ドール、フィギュア

    最近めっきりディズニーリゾートに行かなくなりました。昨年クリスマス直前に行ったのが最後...コロナが流行る前は、年パスで1か月に1度は行ってたのになぁ。年パスも使えなくなり、払い戻しになりましたそんな中、こんなディズニー土産をいただきましたよ。私の好みをわかってる~♪東京ディズニーリゾート ファッションドールのコスチュームです。ミニーちゃんを模した赤い水玉。かなりインパクトがあるので、どのmomokoさんに...

    記事を読む

  • 2021/06/14ひとりごと

    今年は梅雨入りが早い!と思っていたら、東海地方までだけで、関東の方はなかなか梅雨入りしていませんでした。で、本日14日、関東甲信もとうとう梅雨入り結局、ここ10年でも遅い梅雨入りだそうです。雨降りは、自分お出かけ予定がなくて家にいる限り、意外と好きです。でも、梅雨明けは早い方がいいなぁ ←勝手wこちらは、先月末、雨がたくさん降って、「梅雨入りか!?」と思ったときに撮った、momokoさんです。町屋の玄関風ドー...

    記事を読む

  • 2021/06/07ドール、フィギュア

    前回の記事で、ピアノを弾いてくれたのは、2007年に発売された、初の「Special Editionシリーズ」のmomokoさん、「Girl's End」。もう14年も前のmomokoさんです。パンクなお洋服もかわいいし、なんたって、私の好みのくるくるパーマwプレミアム価格でしたが、買ってしまいました。なんと、リアルアイラッシュのmomokoさん。ポピーパーカーやミサキに比べると、控えめなまつ毛なので、最初は気が付きませんでした赤いリップのくっ...

    記事を読む

【ドールハウス家具づくり】momokoさんやバービーにぴったりな和ダンス♪

momokoさんやバービーなど、1/6ドールにピッタリなレトロな和ダンスを作りました。

作った、と偉そうに言っていますが、
アマゾンで購入したコバアニ工房さん組み立てキットを使っていますw
コバアニ模型工房 1/12 和の造作シリーズ 和だんす(小) 組み立てキット


コバアニ工房 和ダンス


1/12とありますが、
momokoさんやバービーなどの1/6ドールの方がぴったりくる感じがします。

こんな風に組み立てていきますよ。


コバアニ工房 和ダンス
まずはシート状になった木片を切りだします



コバアニ工房 和ダンス
組み立てて、色を塗ります



コバアニ工房 和ダンス
最後に、やはりシートから、金具にあたる部分を切って貼ります



私は、タミヤのエナメル塗料を使いました。
仕上げは水性ニスで。
木の部分はつや無し、金具部分はつやありにしました。
これが正しいのかは不明です。。。

そして、完成品はこんな感じに♪


コバアニ工房 和ダンス


工作は好きなので、組み立てるのは楽しかったです。

もちろん、引き出しも開きますよ。




引き出しが開くから、
momokoさんのへそくりの隠し場所にもなりますw





この和ダンスを使ってコマ撮り動画をインスタにアップしました。
良かったらご覧ください




インスタはこちら
momokoさんのへそくり♪



応援していただけると喜びます 
 にほんブログ村 主婦日記ブログ 専業主婦へ 

梅シロップ出来上がり♪

今年も、梅を漬けました。

下戸なので梅酒ではなく梅シロップです。
息子も梅シロップは、めちゃくちゃ喜んでくれます。


梅シロップ


漬けたのは、1週間ほど前。
昨年同様、レシピはこちらで。


☆用意するもの
青梅(1kg) きび砂糖(600g~1kg)  密封びん(4L)

☆作り方
① 青梅を洗い、へたを取り、水けをふき取る。
② ①の青梅をポリ袋などに入れて口をしっかり結び、半日以上冷凍室で凍らせる。
③ 熱湯消毒した密封びんに、砂糖をまぶしながら②の青梅を砂糖と交互に入れる。
④ 冷暗所に保存し、1日数回、びんごと静かにゆする。
⑤ 4~5日ほどで、砂糖が溶けて梅のシロップがひたひたになったら完成。


そして、昨日解禁いたしました


梅シロップ


梅酒と違って、1週間ほどでできるのがうれしいです。

我が家では、炭酸で割って梅ソーダにしていただきます。




これがめちゃくちゃ美味しい!
美味しいから、飲みたくて、無精者の私でも毎年つけるのですw


でも、もう青梅の季節もそろそろ終わり。
慌てて、あと2キロ梅を買い足しました。
来週到着予定です。


momokoさんも、梅仕事しましたよ。
momokoさんは、梅酒をつけています。

梅酒グッズのほとんどは、リーメントとケンエレファントのものですが、
ボールに入った青梅は、樹脂粘土で作りました。

コマ撮り動画を撮ったので、インスタのぞいてくださいね♪


IMG_E3392.jpg
インスタのコマ撮り動画はこちら
momokoさんの梅仕事♪





応援していただけると喜びます 
 にほんブログ村 主婦日記ブログ 専業主婦へ 

ミニーちゃんのコスチュームでディズニー気分♪

最近めっきりディズニーリゾートに行かなくなりました。
昨年クリスマス直前に行ったのが最後...

コロナが流行る前は、年パスで1か月に1度は行ってたのになぁ。
年パスも使えなくなり、払い戻しになりました

そんな中、こんなディズニー土産をいただきましたよ。
私の好みをわかってる~♪


東京ディズニーリゾートファッションドール コスチューム


東京ディズニーリゾート ファッションドールのコスチュームです。

ミニーちゃんを模した赤い水玉。
かなりインパクトがあるので、どのmomokoさんにしようか、何回も着せ替え...

結局この方に決定




先日リペイントした「Girl's End」momokoさん。

大きいドット模様のせいか、momokoさんのソバージュヘアのせいか、
そこはかとなく漂う昭和のアイドル感...

最近昭和のアイドルの人気が再燃しているそうなので、
これはこれで旬なのかなw


モモコミニー4


ちなみに、ファッションドールは、リカちゃんサイズ!?と思うので、
ブライスにはピッタリ着せられるのですが、momokoさんにはちと小さいです。

後ろがきちんととまりません。
なので、バックスタイルはNGですw





応援していただけると喜びます 
 にほんブログ村 主婦日記ブログ 専業主婦へ 

関東甲信、やっと梅雨入り

今年は梅雨入りが早い!
と思っていたら、

東海地方までだけで、関東の方はなかなか梅雨入りしていませんでした。




で、本日14日、関東甲信もとうとう梅雨入り
結局、ここ10年でも遅い梅雨入りだそうです。

雨降りは、自分お出かけ予定がなくて家にいる限り、意外と好きです。
でも、梅雨明けは早い方がいいなぁ ←勝手w


こちらは、先月末、雨がたくさん降って、「梅雨入りか!?」
と思ったときに撮った、momokoさんです。




町屋の玄関風ドールハウスを買ったので、
いろいろ小物を置いて撮ってみました。

コマ撮り動画もよかったらご覧ください♪



コマ撮りはインスタにアップしています♪
こちら momokoさん雨降りのおでかけ




応援していただけると喜びます 
 にほんブログ村 主婦日記ブログ 専業主婦へ 

momoko さんリペイント♪

前回の記事で、ピアノを弾いてくれたのは、

2007年に発売された、
初の「Special Editionシリーズ」のmomokoさん、「Girl's End」。

もう14年も前のmomokoさんです。

パンクなお洋服もかわいいし、
なんたって、私の好みのくるくるパーマw


momoko doll 「Girl's End」


プレミアム価格でしたが、買ってしまいました。


なんと、リアルアイラッシュのmomokoさん。

ポピーパーカーやミサキに比べると、
控えめなまつ毛なので、
最初は気が付きませんでした

赤いリップのくっきりはっきりの濃いお化粧のmomokoさんです。
これはこれで素敵なのですが、

私は、くるくるテンパーの欧米人の少女みたいにしたくて、
少しリペイントすることに。


momoko doll 「Girl's End」

momoko doll 「Girl's End」



本当は、青い目が良かったけど、
まつげ部分をいじるのが怖くて、黒いまつげはそのままに。

黒い囲みアイラインを消して、
瞳は、若干ブラウンを加えただけ。。。

なので、当初の欧米の少女のイメージは消え去りました

まあ、少し柔らかいイメージになって、
これはこれでいい。。。ということにしましょう。




ただ、少し不思議なのは、
このmomokoさんは、ひざ、肘、胸元など、関節がほんのり赤く塗装が施されているんですよ。
なんでかな?

一瞬、色移り!?とびっくりしますw

Plofile

りぼん

Author:りぼん
バービー、momoko、misakiなど、
1/6ドールで写真や動画を撮って楽しんでいます♪

インスタやYoutubeも良かったら覗いてみてくださいね。

Instagram♪
ドールの楽しい写真や動画がいっぱい!
インスタグラム
YouTube♪
コマ撮り動画をアップしています♪
Youtube
スポンサーリンク

Copyright © りぼんのフォトアルバム All Rights Reserved.

テキストや画像等すべての転載転用販売を固く禁じます