当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

月別アーカイブ:2020年12月

  • 2020/12/20手作り

    ”メリーさんのひつじ”にちなんだバービーさん、『Barbie Had a Little Lamb』。好きすぎて、二人目をお迎えしました。縦巻きロールの髪型と楚々としたお顔が、わたくしのツボなのです。レトロな雰囲気なので、レトロなお洋服を着せたい。。。そんな思いから、奮起してお洋服を作ることに。洋裁は超ニガテなので、以前と同じく、HANONさんのキットを使わせていただきましたよ。ただし、こちらのキットは、23cmドール用なので、29cm...

    記事を読む

  • 2020/12/14ドール、フィギュア

    最近の画像編集アプリは、優秀です。特に、顔加工アプリはよくできていて感激しませんか?皆さまも、自撮り画像を加工したことがあるのではないでしょうか。あれね、バービーの顔も認識するんですよ(笑最近、それに気づいて、バービーの顔を変化させるのにハマっています。FaceApp というアプリで前回の記事でアップしたジャンフランコ ケン氏を加工してみると、こんな感じに変化させることができます。過去 ⇒ 現在 ⇒ 未来子供こ...

    記事を読む

  • 2020/12/12ドール、フィギュア

    最近、新しいケンさんをお迎えしました。ちょっと高級なケンさんです。その名も Gianfranco Ken(ジャンフランコ ケン)。生産数の少ないゴールドラベル、バービー ファンクラブメンバー限定版、だそうです。もうすぐクリスマス。。。ということもあって、少し奮発いたしました(笑ふつうのブラスチック製ケンと違い、シルクストーンという素材でできていて、ずっしりと重い。お洋服も大変精巧な作りになっています。シルクストー...

    記事を読む

  • 2020/12/09手作り

    アシェットの「樹脂粘土でつくるミニチュアフード」39号のブッシュドノエルを作りました。ハロウィンクッキー同様、こちらも、1年遅れでやっと着手です(笑今回は、バービーさんのサイズに合わせて、少し大きめに作ってみました。こちらは、クリームを塗り終えたところです。ヒイラギも飾りも完成♪仕上げに、艶出しニスを塗ったのですが、これが、大きな間違いでしたつやつや、ピカピカになってしまいましたクリームの質感が、飴...

    記事を読む

バービーさんのレトロなお洋服を作りました♪

”メリーさんのひつじ”にちなんだバービーさん、『Barbie Had a Little Lamb』。
好きすぎて、二人目をお迎えしました。

縦巻きロールの髪型と楚々としたお顔が、わたくしのツボなのです。


Barbie Hhad aLittle Lamb


レトロな雰囲気なので、レトロなお洋服を着せたい。。。

そんな思いから、奮起してお洋服を作ることに。
洋裁は超ニガテなので、以前と同じく、HANONさんのキットを使わせていただきましたよ。


HANON 手芸倶楽部


ただし、こちらのキットは、23cmドール用なので、
29cmのバービーさんに合うように、少しアレンジさせていただきました。

といっても、ウエストの位置とスカート丈を変えただけ(笑


HANON手芸倶楽部


HANONさんのキットのテキストは、
初心者のわたくしでもわかりやすく説明されていますし、
YouTubeで要点部分を確認できるようになっています。

ありがたい。

もちろん、型紙、生地、リボンなどの必要な材料が入っています。


で、出来上がったのが、こちらの双子コーデ♪


Barbie Hhad aLittle Lamb
コマ撮り動画をインスタにアップしているので、
良かったら見てくださいね♪
双子のメアリさん


赤い方は、HANONさんのキットを使用したもの。
黒い方は、同じ型紙を使って、手持ちの生地とリボンで作成しました。

パフスリーブやギャザーがものすごく苦手で、
それを作ると思うだけで、心が萎えてしまうわたくしですが、

布用の接着剤や接着テープを駆使しよう!
と発想を転換したら、少し気が楽になりました。

待ち針で止めて縫うところを、接着剤で止めて縫うと、
意外と楽に縫えたりします。

便利な世の中になりましたね♪



最近の画像編集アプリはすごいよね

最近の画像編集アプリは、優秀です。

特に、顔加工アプリはよくできていて感激しませんか?
皆さまも、自撮り画像を加工したことがあるのではないでしょうか。

あれね、バービーの顔も認識するんですよ(笑
最近、それに気づいて、バービーの顔を変化させるのにハマっています。

FaceApp というアプリで
前回の記事でアップしたジャンフランコ ケン氏を加工してみると、
こんな感じに変化させることができます。


Gianfranco Ken
過去 ⇒ 現在 ⇒ 未来


子供ころのジャンフランコ ケンさん、キュートですね。

他にも、髪の毛の色を変えたり、笑顔にしたり、ヘアスタイルを変えたり。。。
ハンサム、スター、ダンディ。。。など、顔自体の雰囲気を変えることもできます。

ジャンフランコ ケンさんは、それでなくてもイケメンではありますが、
「star」な雰囲気に変えてみますと、


Gianfranco Ken
オリジナルケンさん(左)とスターなケンさん(左)


スターのオーラを感じる濃いイケメンになりました(笑

それでは、本日の記事は、
スターなケンさんの笑顔で、締めくくらせていただきますね。


Gianfranco Ken




応援していただけると喜びます 
 にほんブログ村 主婦日記ブログ 専業主婦へ 

自分へのクリスマスプレゼントは、ハンサムなジャンフランコ ケン♪

最近、新しいケンさんをお迎えしました。
ちょっと高級なケンさんです。


Gianfranco Ken


その名も Gianfranco Kenジャンフランコ ケン)。
生産数の少ないゴールドラベル、バービー ファンクラブメンバー限定版、だそうです。

もうすぐクリスマス。。。ということもあって、少し奮発いたしました(笑


Gianfranco Ken


ふつうのブラスチック製ケンと違い、
シルクストーンという素材でできていて、ずっしりと重い。
お洋服も大変精巧な作りになっています。

シルクストーン素材ということで、
可動ボディに変更することは無理そうです。。。


Gianfranco Ken


ジャンフランコ ケンは、イタリア ミラノがテーマのファッション・モデル・コレクション。
そんな雰囲気を出すために、
樹脂粘土で作った一輪の赤いバラを持たせて撮影してみました(笑

インスタで、ジャンフランコ ケンのコマ撮り動画をアップしています。
ご覧いただけたら嬉しいです。
赤い薔薇はキミのために。。。


ミニチュア ブッシュドノエルを作りました♪

アシェットの
「樹脂粘土でつくるミニチュアフード」39号のブッシュドノエルを作りました。

ハロウィンクッキー同様、
こちらも、1年遅れでやっと着手です(笑


アシェット 「樹脂粘土でつくるミニチュアフード」39号


今回は、バービーさんのサイズに合わせて、
少し大きめに作ってみました。

こちらは、クリームを塗り終えたところです。
ヒイラギも飾りも完成♪


ブッシュドノエル


仕上げに、艶出しニスを塗ったのですが、
これが、大きな間違いでした

つやつや、ピカピカになってしまいました


ブッシュドノエル


クリームの質感が、
飴のように固い感じなってしまった。。。

つや消しニスで仕上げるべきでしたね。


ブッシュドノエル


でも、もう新しいのを作る元気もなく、まいいか。。。ってことで(笑

今回も、インスタに、コマ撮りバージョンをアップしているので、
良かったらのぞいてくださいね。
 バービーさんのブッシュドノエル♪


ブッシュドノエル
コーヒーご一緒に♪





アシェット 「樹脂粘土でつくるミニチュアフード」の記事はこちらにも♪
ハロウィンクッキー
ボンボンショコラ
クリスマスケーキ、シュトレン
クロックマダム
ミニチュアバゲットとバタール
カシスのホールケーキ
サンドイッチ
クロワッサン



応援していただけると喜びます 
 にほんブログ村 主婦日記ブログ 専業主婦へ 

Plofile

りぼん

Author:りぼん
バービー、momoko、misakiなど、
1/6ドールで写真や動画を撮って楽しんでいます♪

インスタやYoutubeも良かったら覗いてみてくださいね。

Instagram♪
ドールの楽しい写真や動画がいっぱい!
インスタグラム
YouTube♪
コマ撮り動画をアップしています♪
Youtube
スポンサーリンク

Copyright © りぼんのフォトアルバム All Rights Reserved.

テキストや画像等すべての転載転用販売を固く禁じます