今回は、函館旅行最終回です。
旅行中に食べたもの総まとめ(笑
といっても、
美味しいものを前にすると、
食べ始めた後に、
「あ、撮り忘れた
」と気づくという残念続出(^^;
「グルメ編」なんて言うほどではありません、あしからず。
なにしろ、函館に到着して、まず食べたのがハンバーガー。
せっかく函館行ったのに!?って思うでしょ。
でも、これが思いがけず美味しく、ユニークな雰囲気の人気店だったのです。
そのお店が
ラッキーピエロ。
函館で有名なハンバーガーチェーン店です。
ハンバーガーもポテトも美味だったけど、さらに印象的だったのが、その内装。
私たちが行った十字街銀座店は、
「世界No.1サンタクロースコレクション」、
ということで、店内にはサンタクロースがぎっしり。
その数5,000体だって。
すべて、ラッキーピエロ会長のコレクションなのだそうですよ。
1日目の夕食は、
福寿司というお寿司屋さんに行きました。
夫は、にぎり。
わたくしは、函館で絶対食べたい!と思っていた
ウニいくら丼を注文。
ウニがとにかく新鮮で、めちゃくちゃ美味しかったです。
カウンターに座ったのですが、
板さんがとても愛想良く、イカのにぎりをサービスしてくれたり。
頼んだわけでもないのに、函館山のライブビューカメラをチェックしてくれたり。
おかげで、函館山の素晴らしい夜景を見ることができました。
ありがとう。
大沼国定公園では、ランチにジンギスカンをいただきました。
ジンギスカン夢屋というお店。
お客さんはわたくしだけだったから不安だったけど、とても美味しかったです。
ま、大沼国定公園自体人が少なかったのですけどね。
「タレ付き」と、タレのついてない「フレッシュ生」があるのですが、
タレがついていないものを塩や特製ハーブ、ニンニクでいただくのが、すごく美味しかった!
それに、ワカメたっぷりのお味噌汁も美味でした。
そして、大沼公園で飲んだ濃厚な牛乳の味も忘れられません。
こちらは、有名な「
大沼だんご」。
駅前に老舗だんご店「沼や」さんがあって、
電車を待つ間、店内でだんごをつついておりました。
なめらかでモチモチの美味しいお団子です。
2日目の夜は、函館駅近くの
海光房さんへ。
海鮮居酒屋です。
観光客やネクタイ姿の地元の方で、大変活気のあるお店です。
こちらが食べたものいろいろ。。。
カニも食べましたが、撮り忘れました

牡蠣の大きさにビックリ!
夫は、イカ刺しを絶賛しておりました。
イカ刺しの向こう側に見えているのが、たらこの入った卵焼き。
お店の一番人気ということで、とても美味しかったですよ。
さて、こちらは、
最終日に、赤レンガ倉庫で疲れて寄ったカフェ・
パティスリー プティ・メルヴィーユ BAYはこだて店のソフトクリーム。
その日は、凍えるほど寒い日だったのですが、「ホットアイス」と書いてあったので。。。
でも、なぜホットなのはよくわからない(笑
お味は最高~♪
パイ生地の容器にカボチャブリンが入っていて、その上にカボチャのソフトクリームがのっています。
赤レンガ倉庫では、ラーメンもいただきました。
ラーメン専門店の「あじさい」の醤油ラーメン。
トッピングした自家製チャーシューが、大きい上にとてもおいしかったです。
いつも、行き当たりばったりなわたくしたち夫婦の旅行(笑
今回も下調べなく、その場でスマホでググってレストランを見つけましたが、
どこもハズレがなく、美味しいものにありつくことができました。
海鮮もおいしかったけど、
わたくしの一番は、塩とハーブでいただいた大沼公園のジンギスカン。
やっぱり、肉好きなのでね。
よろしければ、こちらも^^
函館旅行その1☆函館山
函館旅行その2☆五稜郭
函館旅行その3☆大沼公園
函館旅行その4☆函館市街