当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

月別アーカイブ:2019年11月

  • 2019/11/27ドール、フィギュア

    東京ディズニーリゾート限定ファッションドールのコスチューム(お着替えセット)が大好き。新作が発売されるとつい買ってしまいます。ファッションドールは、リカちゃんぐらいのサイズ感で、ネオブライスにも大体着せることができるんです。今回買ったのはこちら。東京ディズニーリゾート限定だけあって、ディズニーテイスト満載♪下段・左は、アナ雪2公開記念、エルサ風のドレスです。下段・右は、ラプンツェル。さっそく、我が家...

    記事を読む

  • 2019/11/24映画、ドラマ鑑賞

    先日、アナ雪2の公開に先立ち、お家のiPadでアナ雪を観ておりました。それができるのも、Disney DELUXE(ディズニーデラックス)に入会したおかげ(^-^)/入って本当に良かった!ディズニーデラックスは、ディズニー、ピクサーなどの作品の動画配信サービスです。ディズニー、ピクサー、スターウォーズ、マーベルなどがお好きな方にはたまりません。だって、たった月額700円で作品見放題なんだもの。しかも、最初の31日間は無料でお...

    記事を読む

  • 2019/11/21ドール、フィギュア

    最近、ドイツのおもちゃ、プレイモービル(Playmoobil)に魅せられています。インスタグラムにも時々あげていますが、腰、首、手ぐらいしか動かないのですけど、小物などがとても良くできています。その小物を手でつかめるようになっていて、遊びの範囲が広がります。プレイモービル 70124最近購入したものがこちら(↓)プレイモービル1・2・3 の70186「宇宙船付き宇宙飛行士」です。プレイモービル1・2・3 は、1歳児から遊べるシ...

    記事を読む

  • 2019/11/20グルメ

    今回は、函館旅行最終回です。旅行中に食べたもの総まとめ(笑といっても、美味しいものを前にすると、食べ始めた後に、「あ、撮り忘れた」と気づくという残念続出(^^;「グルメ編」なんて言うほどではありません、あしからず。なにしろ、函館に到着して、まず食べたのがハンバーガー。せっかく函館行ったのに!?って思うでしょ。でも、これが思いがけず美味しく、ユニークな雰囲気の人気店だったのです。そのお店がラッキーピ...

    記事を読む

  • 2019/11/17おでかけ

    函館市街は、わたくしのふるさと・横浜に、なんとなく雰囲気が似ておりました。幼いころの昔の横浜。。。という感じ。いち早く開港して、異人さんがやってきた港町だからでしょうか。大三坂旅の最終日に、函館山で昼間の景色を楽しんだ後、元町界隈の散策へ。このあたりは、教会や領事館など、歴史建造物がたくさんあります。異国情緒たっぷり。大三坂のカトリック元町教会石畳の坂が何本もあるのですが、中でも、有名なのが八幡坂...

    記事を読む

東京ディズニーリゾート限定 エルサのドレス♪

東京ディズニーリゾート限定ファッションドールのコスチューム(お着替えセット)が大好き。
新作が発売されるとつい買ってしまいます。

ファッションドールは、リカちゃんぐらいのサイズ感で、
ネオブライスにも大体着せることができるんです。

今回買ったのはこちら。


東京ディズニーリゾート限定ファッションドール お着替えセット


東京ディズニーリゾート限定だけあって、ディズニーテイスト満載♪
下段・左は、アナ雪2公開記念エルサ風のドレスです。
下段・右は、ラプンツェル。

さっそく、我が家のネオブライス・レインドロップさんに着ていただきました。
エルサを気取って(笑


東京ディズニーリゾート限定ファッションドール コスチューム アナ雪 エルサ


タイツもあったのですが、
ブライスの足には細すぎて入りませんでした。
なので、素足にブーツ。。。


一番のお気に入りは、こちらのミッキーのパーカーです。


東京ディズニーリゾート限定ファッションドール お着替えセット


だけどね、
フードに空いている穴に首を通してから、後ろでマジックテープで留める仕様になってるんです。
頭の大きいネオブライスは、フードの穴に頭が入りません(笑

というわけで、
ネオブライスに着せる場合は、後ろ前にして着るしかない。。。
ミッキーは背中になります。
こんな風に。


東京ディズニーリゾート限定ファッションドール お着替えセット


ミニーちゃんのカチューシャももちろんNG。
ブライスの頭には小さすぎです(笑

でも、これはこれで可愛いですよねっ!?
アシャアルヴィラさんにピッタリ。

ちなみに、
東京ディズニーリゾート限定ファッションドールのコスチュームは、ディズニーランド、シー、どちらでも購入できます。
それと、舞浜駅前のボン・ヴォヤージュでも。
ネットでも買えますが、ちとお高めになっておりますよ。



ディズニーデラックスでディズニー、ピクサー作品が見放題♪

先日、アナ雪2の公開に先立ち、お家のiPadでアナ雪を観ておりました。

それができるのも、Disney DELUXEディズニーデラックス)に入会したおかげ(^-^)/
入って本当に良かった!

ディズニーデラックスは、
ディズニー、ピクサーなどの作品の動画配信サービスです。
ディズニー、ピクサー、スターウォーズ、マーベルなどがお好きな方にはたまりません。

だって、たった月額700円で作品見放題なんだもの。
しかも、最初の31日間は無料でお試し!
Disney THEATERディズニーシアター)というアプリをダウンロードすれば、スマホやタブレットでも視聴できます。

なーんて書くと、ディズニーデラックスの回し者みたいだけど(笑


ディズニーデラックス


『トイストーリー3』までは見放題だし、
スペシャル版の『トイ・ストーリー・オブ・テラー!』とかも観られる!
ピクサーのショートストリーも。


ディズニーデラックス


Amazon Prime(アマゾンプライム)にも加入しておりますが、ディズニー作品の見放題はわずか。

ディズニー、ピクサー作品は、何度も繰り返し観たい作品が多い。
わたくしの場合、モンスターズインクが大好きで、
台詞だけ聞きながら家事をする。。。なんてこともしょっちゅう。

Amazon Primeの方もヘビーユーザーですが、ピクサー好きのわたくしは、こちらも入って正解でした。
入って数日ですが、もうすでに700円の元を取りましたよ(笑




プレイモービルでコマ撮り動画

最近、ドイツのおもちゃ、プレイモービル(Playmoobil)に魅せられています。

インスタグラムにも時々あげていますが、腰、首、手ぐらいしか動かないのですけど、小物などがとても良くできています。
その小物を手でつかめるようになっていて、遊びの範囲が広がります。


プレイモービル 70124
プレイモービル 70124



最近購入したものがこちら(↓)
プレイモービル1・2・370186「宇宙船付き宇宙飛行士」です。
プレイモービル1・2・3 は、1歳児から遊べるシリーズ。

幼い子が飲み込まないようになのか、
小物がなく、とてもシンプルな作りになってるのが特徴です。
手足も動きません。


プレイモービル 70186


でも、そのシンプルさがかわいいっ!
こんな風にコマ撮り動画を作って遊びたくなります。




わたくしのようなコマドリ動画初心者でも、スマホアプリを使うと意外と簡単に作れます。
楽しい~♪

ちなみに、このプレイモービルは、Amazonで購入いたしました。
なんとはるばるオーストリアからやってきた!
2週間くらいかかったけど、きちんと予定日内到着。

日本で、他のShopはもちろん、フリマサイトで購入するより安いのです。
届かないかも!?という不安と、
届かなかったら面倒くさいことになる。。。というリスクはありますけどね(笑


函館旅行その5☆グルメ編

今回は、函館旅行最終回です。
旅行中に食べたもの総まとめ(笑


函館グルメ

といっても、
美味しいものを前にすると、
食べ始めた後に、「あ、撮り忘れたと気づくという残念続出(^^;
「グルメ編」なんて言うほどではありません、あしからず。

なにしろ、函館に到着して、まず食べたのがハンバーガー。
せっかく函館行ったのに!?って思うでしょ。

でも、これが思いがけず美味しく、ユニークな雰囲気の人気店だったのです。

そのお店がラッキーピエロ。
函館で有名なハンバーガーチェーン店です。


ラッキーピエロ


ハンバーガーもポテトも美味だったけど、さらに印象的だったのが、その内装。

私たちが行った十字街銀座店は、「世界No.1サンタクロースコレクション」
ということで、店内にはサンタクロースがぎっしり。
その数5,000体だって。
すべて、ラッキーピエロ会長のコレクションなのだそうですよ。

ラッキーピエロ



1日目の夕食は、福寿司というお寿司屋さんに行きました。
夫は、にぎり。
わたくしは、函館で絶対食べたい!と思っていたウニいくら丼を注文。


福寿司


福寿司


ウニがとにかく新鮮で、めちゃくちゃ美味しかったです。

カウンターに座ったのですが、
板さんがとても愛想良く、イカのにぎりをサービスしてくれたり。
頼んだわけでもないのに、函館山のライブビューカメラをチェックしてくれたり。
おかげで、函館山の素晴らしい夜景を見ることができました。
ありがとう。


大沼国定公園では、ランチにジンギスカンをいただきました。
ジンギスカン夢屋というお店。
お客さんはわたくしだけだったから不安だったけど、とても美味しかったです。
ま、大沼国定公園自体人が少なかったのですけどね。


ジンギスカン夢屋


「タレ付き」と、タレのついてない「フレッシュ生」があるのですが、
タレがついていないものを塩や特製ハーブ、ニンニクでいただくのが、すごく美味しかった!
それに、ワカメたっぷりのお味噌汁も美味でした。

そして、大沼公園で飲んだ濃厚な牛乳の味も忘れられません。


山川牧場 特濃牛乳


こちらは、有名な「大沼だんご」。
駅前に老舗だんご店「沼や」さんがあって、
電車を待つ間、店内でだんごをつついておりました。
なめらかでモチモチの美味しいお団子です。


大沼だんご



2日目の夜は、函館駅近くの海光房さんへ。
海鮮居酒屋です。

観光客やネクタイ姿の地元の方で、大変活気のあるお店です。


海光房


こちらが食べたものいろいろ。。。
カニも食べましたが、撮り忘れました

海光房

牡蠣の大きさにビックリ!
夫は、イカ刺しを絶賛しておりました。

イカ刺しの向こう側に見えているのが、たらこの入った卵焼き。
お店の一番人気ということで、とても美味しかったですよ。


さて、こちらは、
最終日に、赤レンガ倉庫で疲れて寄ったカフェ・パティスリー プティ・メルヴィーユ BAYはこだて店のソフトクリーム。


パティスリー プティ・メルヴィーユ BAYはこだて店


その日は、凍えるほど寒い日だったのですが、「ホットアイス」と書いてあったので。。。
でも、なぜホットなのはよくわからない(笑

お味は最高~♪
パイ生地の容器にカボチャブリンが入っていて、その上にカボチャのソフトクリームがのっています。


赤レンガ倉庫では、ラーメンもいただきました。
ラーメン専門店の「あじさい」の醤油ラーメン。
トッピングした自家製チャーシューが、大きい上にとてもおいしかったです。

あじさい



いつも、行き当たりばったりなわたくしたち夫婦の旅行(笑
今回も下調べなく、その場でスマホでググってレストランを見つけましたが、
どこもハズレがなく、美味しいものにありつくことができました。

海鮮もおいしかったけど、
わたくしの一番は、塩とハーブでいただいた大沼公園のジンギスカン。
やっぱり、肉好きなのでね。


よろしければ、こちらも^^
函館旅行その1☆函館山
函館旅行その2☆五稜郭
函館旅行その3☆大沼公園
函館旅行その4☆函館市街


カテゴリ

函館旅行その4☆函館市街

函館市街は、わたくしのふるさと・横浜に、なんとなく雰囲気が似ておりました。
幼いころの昔の横浜。。。という感じ。
いち早く開港して、異人さんがやってきた港町だからでしょうか。


函館 大三坂
大三坂


旅の最終日に、函館山で昼間の景色を楽しんだ後、元町界隈の散策へ。
このあたりは、教会や領事館など、歴史建造物がたくさんあります。
異国情緒たっぷり。


函館 元町界隈
大三坂のカトリック元町教会


函館 元町界隈


石畳の坂が何本もあるのですが、中でも、有名なのが八幡坂
いくつもの映画やCMの撮影スポットとなっている場所です。
函館に行ったら、絶対行きたいと思っていたところです。


函館 八幡坂


函館 八幡坂


ちなみに、この八幡坂の頂上には、
サブちゃん(北島三郎氏)の母校・北海道函館西高校があります。


北海道函館西高校


サブちゃんったら、
こんなおしゃれな街の学生だったのですね(笑

こちらは、八幡坂にほど近い函館ハリストス正教会

函館ハリストス正教会


函館ハリストス正教会



そして、港を見下ろせる元町公園へ。

元町公園


元町公園


元町公園


元町公園を抜けて、基坂を下ると、
きれいなグリーンの相馬株式会社の社屋あります。


相馬株式会社


それから、赤レンガ倉庫へと向かいました。

途中、先ほどの八幡坂に通りかかりましたよ。
今度は、見上げる八幡坂です。

背景には函館山があり、
見下ろすのとは、雰囲気が全然違っていました。


八幡坂



赤レンガに向かう途中に、北島三郎博物館がありました。
中には入らなかったけど
記念館前にあったサブちゃんの大きなパネルと記念撮影したのだけど、その写真がなぜか見つかりません(笑

函館の金森赤レンガ倉庫は、
横浜の赤レンガより、少し年季が入った感じ。
横浜のと同じく、中にお店がたくさん入っていましたよ。
赤レンガ倉庫


赤レンガ倉庫


赤レンガ倉庫


赤レンガ倉庫



こちらは、函館で超有名なハンバーガーチェーン店「ラッキーピエロ」。
赤レンガ倉庫近くのマリーナ末広店です。


ラッキーピエロ


ハンバーガーのお味については、次回、函館旅行その5☆グルメ編にて。
グルメ編といっても、大した内容ではないのです(笑
いちおう、備忘録としてね。


よろしければ、こちらも^^
函館旅行その1☆函館山
函館旅行その2☆五稜郭
函館旅行その3☆大沼公園



Plofile

りぼん

Author:りぼん
バービー、momoko、misakiなど、
1/6ドールで写真や動画を撮って楽しんでいます♪

インスタやYoutubeも良かったら覗いてみてくださいね。

Instagram♪
ドールの楽しい写真や動画がいっぱい!
インスタグラム
YouTube♪
コマ撮り動画をアップしています♪
Youtube
スポンサーリンク

Copyright © りぼんのフォトアルバム All Rights Reserved.

テキストや画像等すべての転載転用販売を固く禁じます