タイルの床と大き目の窓のある壁を手作りしました。
コマ撮りはインスタにアップしています。
ぜひご覧くださいね♪

(インスタグラム)

タイルの床の作り方について、
本には、
ボール紙に色を塗って
本カバーのビニールを貼り、
四角切りってから、それを台に貼っていく。。。
という方法が書かれていました。
が、正確に切って貼っていのは私には無理っ。
てなわけで、
1mm厚のスチレンボードに色をぬり
薄いグレーの色鉛筆で強く線を引いて溝を作る。。。
というやり方でタイル風にしてみました。

タミヤ、1mm厚 スチレンボード
作ってみたら、
簡単だし、タイルっぽい

成功のようです(笑

マーブルのタイルっぽく♪
これを7㎜厚 B2サイズの
大きいスチレンボードに貼りました。
(スチレンボードに貼った後色付け、溝を作った方が良かったかも^^;)
大き目の窓は、
方眼紙に書いた設計図通りにヒノキ棒を切り
ガラスに見立てたプラバンを挟みました。

方眼紙の設計図上にプラバンを置いて
マスキングテープで固定してヒノキ棒を貼っていきました。

この方法だと、
誤差がほとんど生まれず、
ゆがみなくきっちり仕上がりましたよ♪

これを7mm厚B2サイズのスチレンボードにはめ込みました。
はめ込んだ後、
窓枠として窓をひのき棒で囲みました。
透明のプラバンだと、
窓の外の景色にも細心の注意が必要になるため、
今回は半透明のプラバンを始めて使用。
なかなか良い感じになりました


使用したのはこの半透明のプラバン。
Amazonで結構お安く買えました
バスタブの泡は、
シャンプーを電動泡だて器を使って作ったもの(笑
ボールに泡を用意しておいて、
撮影途中に何度も泡立てなおして、バスタブに追加しました。
もっといい方法があったら教えてほしい。。。(^^;

モデルのバービーさんは、
最近お気に入りのBarbie Looks Doll Curly Blonde Hair #16。
このカーヴィーボディが
バスタイムに映えますよね。
ね!?

応援していただけると喜びます



