グルメのカテゴリ記事一覧

いつの間にか…ドールな日々をつづる写真集となりました

当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

カテゴリ:グルメ

  • 2023/05/06グルメ

    ゴールデンウイーク中、結婚記念日を迎えました。おめでとう~ってことで、息子がランチをおごってくれるというので、(太っ腹~)六本木にお出かけしました。ちなみに、少しおしゃれして小さなバッグで行ったので、今回はドール撮影はナシです(笑六本木は10年以上ぶりか。しかも、行くときはミッドタウンやヒルズなどビルの中ばかりだったからこの交差点に来たのは学生時代ぶりカモ。(つまり、30年以上ぶり)ピンクの旗はアマン...

    記事を読む

  • 2023/03/30グルメ

    ホテルミラコスタに行ってまいりました。舞浜の駅は、平日のお昼にかかわらず結構な混雑ぶり春休みだからでしょうか。舞浜駅前リゾートラインも、この時間にしては人が多い気がします。ホームドアがトイストーリー♪♪♪リゾートラインからディズニーランドを見たら、また行きたくなっちゃったなぁ~リゾートライン駅から望むランドシンデレラ城が私を呼んでいる~って感じ(笑でも、この日のお目当ては、レストラン オチェーアノのラ...

    記事を読む

  • 2022/12/30グルメ

    年末も押し迫り、ディズニーシーのホテルミラコスタでディナーを楽しんでまいりました♪行ったのは、本格中国料理レストラン「シルクロードガーデン」。プライオリティシーティング対応レストランのため、ダメもとで当日予約。そうしたらお席とれました。ちょうど、例の人気のナイトショー、「ビリーヴ!~シー・オブ・ドリームス~」の上演時間と重なっていたからかもしれません。イヤーエンド&ニューイヤーディナー いただ...

    記事を読む

  • 2022/11/24グルメ

    前回の記事( 今年もクリスマスのディズニーシーへ♪)の続きです。今年のディズニークリスマスも、ディナーは「マゼランズ」で♪事前にプライオリティ・シーティング(優先案内)の予約をしておりました。フォートレス(要塞)の中央にあるマゼランズ♪たぶん、マゼランズは予約なしの入店はほぼ無理と思う。。。それに、この時期はどのレストランも行列になるので、プライオリティ・シーティング対応のレストランを予約しておくのが...

    記事を読む

  • 2022/11/01グルメ

    2週間ほど前のことになりますが毎年恒例となりつつある、新生姜のジンジャーシロップと生姜の佃煮を手作りしました。手作りの生姜シロップは、甘いだけでなく生姜の辛味もきちんと残っていて、すごくおいしい残りの生姜で作った佃煮もまた格別です。それほど手間なく作れるのも私むき(笑(レシピは記事下部に記載しました)スライサーで薄切りにした生姜スライサーで薄切りにしてお砂糖をまぶします。お砂糖は甜菜糖のグラニュー...

    記事を読む

肉好き夫婦の結婚記念日

ゴールデンウイーク中、
結婚記念日を迎えました。

おめでとう~

ってことで、

息子がランチをおごってくれるというので、
(太っ腹~)
六本木にお出かけしました。

ちなみに、
少しおしゃれして小さなバッグで行ったので、
今回はドール撮影はナシです(笑



六本木


六本木は10年以上ぶりか。

しかも、
行くときはミッドタウンやヒルズなど
ビルの中ばかりだったから
この交差点に来たのは学生時代ぶりカモ。
(つまり、30年以上ぶり


アマンド
ピンクの旗はアマンド♪


アマンドがまだあって感動しました。
学生時代、よく待ち合わせで使ってたもんなぁ。。。

肉好き夫婦のために
息子が選んだレストランは"ウルフギャング"


ウルフギャング
ウルフギャング 六本木店


ウルフギャングはマンハッタン創業の名門ステーキハウスで
その日本第一号店が六本木店だそうです。

私どもがいただいたのは、ランチコースでございますよ。

サラダでお腹いっぱいになりそうな量!
どんぶり1杯ぐらいの
トマト、エビ、ベーコン、パプリカ、玉ねぎ。。。

お肉の量も豪快。


ウルフギャング


ウイークエンドのランチメニューということで
1名様12,760円と少々お高めです。
しかもデザート&飲み物はつきません。

でも、美味しさに大満足
この味でこの量なら少々お高いのもしかたなし。
おごってもらってるのに言うのもなんだけど( /ω)

美味しいお肉をガッツリ食べたい人にはぴったりです。


ウルフギャング


息子がアニバーサリー用のデザートを予約してくれていました。
花火で気分が盛り上がります

ティラミスとベークドチーズケーキに、
生クリームとフルーツ添え。

とっても量が多いけど、
味は決しておおざっぱではありません。

チーズケーキなんて、
今まで食べた中で一番おいしかったかもです。

それに、

生クリーム苦手でいつもは残してしまう私ですが、
こはソフトクリーム級に美味しかった~!
(注:ソフトクリームは大好物)

息子よ、素敵なお祝いをありがとう


ランチした後は、
久しぶりに、六本木ヒルズのスカイデッキに。


六本木ヒルズ



スカイデッキは六本木ヒルズの屋上です。

以前来たときは混雑していたけど、
この日はゴールデンウイークにかかわらず、ガラガラ。


六本木ヒルズ スカイデッキ


渋谷スカイもできたし、スカイツリーもあるし、
お客さんを取られたかな(笑


六本木ヒルズ スカイデッキ


東京の景色を思う存分楽しめました。

息子のおかげで、
素敵な結婚記念日になりました。
楽しかったなぁ



応援していただけると喜びます 
 にほんブログ村 主婦日記ブログ 専業主婦へ 

ミラコスタで”ダッフィー&フレンズ”ブッフェを満喫♪

ホテルミラコスタに行ってまいりました。

舞浜の駅は、
平日のお昼にかかわらず結構な混雑ぶり
春休みだからでしょうか。


舞浜
舞浜駅前


リゾートラインも、
この時間にしては人が多い気がします。


リゾートライン


リゾートライン
ホームドアがトイストーリー♪♪♪


リゾートラインからディズニーランドを見たら、
また行きたくなっちゃったなぁ~


ディズニーランド
リゾートライン駅から望むランド


シンデレラ城が私を呼んでいる~
って感じ(笑


でも、この日のお目当ては、
レストラン オチェーアノのランチ、
ダッフィー&フレンズ”ブッフェです


ダッフィー

お席にダッフィーを置いてお食事している方がたくさん。


お料理もおいしかったけど、
もう、デザートのかわいいことと言ったら~


ブッフェ


メイン料理でお腹いっぱいだったけど
デザートは別腹。。。

というか、目が欲しがってしまって
あれもこれもと勝手に手が伸びてしまいます。


デザート


全部写真が載せられないのが残念ですが、
とってもおいしく、大満足のブッフェでございました


ミラコスタ


ミラコスタは映えスポットがたくさんあります。
ドール撮影もめちゃ楽しい


ミラコスタ


ぬい撮りされる方が多いから、
ドール撮影していてもそれほど気にされません(笑


ミラコスタ


今回はレストランだけだったけど、
リゾートの風景見たら、めちゃ行きたくなっちゃいました。
4月から40周年のお祭りだしね。

40年かあ!!!
わたくしも年を取りました(笑


ミラコスタ
オチェーアノから見えるシー




応援していただけると喜びます 
 にほんブログ村 主婦日記ブログ 専業主婦へ 

2022年の年末はミラコスタでイヤーエンドディナー♪

年末も押し迫り、
ディズニーシーのホテルミラコスタでディナーを楽しんでまいりました♪

行ったのは、
本格中国料理レストラン「シルクロードガーデン」。

プライオリティシーティング対応レストランのため、
ダメもとで当日予約。

そうしたらお席とれました。
ちょうど、例の人気のナイトショー、
「ビリーヴ!~シー・オブ・ドリームス~」の上演時間と重なっていたからかもしれません。


シルクロードガーデン イヤーエンド&ニューイヤーディナー
イヤーエンド&ニューイヤーディナー 


いただいたのは、
イヤーエンド&ニューイヤーディナーのコース


シルクロードガーデン イヤーエンド&ニューイヤーディナー
デザート
仙草ゼリーと豆花 栗金団タルト みかん寒天


美味しく2022年を締めくくることができました

私の場合、
この日のお目当てはお食事だけではございません。

ミラコスタは、映えスポット満載っ!

ってことで、
いちばんの目的はドール撮影(笑


ホテルミラコスタ


モデルさんは、misakiさんです。
久しぶりに 金髪くるくるパーマが魅力の FR Nippon Misaki Best in Brocade さん。


ホテルミラコスタ


このmisakiさん、めちゃくちゃ白が似合います。

白ワンピに、
ずーっとお蔵入りになっていたゴージャスな黒の毛皮(もどき)を合わせてみました。

真珠のネックレスは、
細いワイヤーに真珠ライクのビーズを通して作ったお手製です。


ホテルミラコスタ



この日、一つ誤算だったのは。。。

ディナーが終わって帰るころ、
ちょうど、ランドやシーの閉園時刻と重なり、帰宅の人で大混雑 

自分がインする予定がなかったため、
閉園時間のことなんて、すっかり忘れてました。

ミラコスタ宿泊の方がうらやまし~
と、満員電車に乗って帰宅いたしましたよ(笑






さて、これが今年最後の更新となります。
つたないブログにご訪問いただき、ありがとうございました。

来年もンぞきに来ていただけるとうれしいです。
みなさま、良いお年を




応援していただけると喜びます 
 にほんブログ村 主婦日記ブログ 専業主婦へ 

ディズニークリスマスのディナーはマゼランズで大人のスペシャルコース♪

前回の記事( 今年もクリスマスのディズニーシーへ♪)の続きです。

今年のディズニークリスマスも、ディナーは「マゼランズ」で♪
事前にプライオリティ・シーティング(優先案内)の予約をしておりました。


ディズニーシー マゼランズ
フォートレス(要塞)の中央にある
マゼランズ♪


たぶん、マゼランズは予約なしの入店はほぼ無理と思う。。。
それに、この時期はどのレストランも行列になるので、
プライオリティ・シーティング対応のレストランを予約しておくのがおすすめです。


マゼランズ クリスマススペシャルメニュー
マゼランズ クリスマススペシャルコース メニュー


クリスマスということで、スペシャルコースを選びました
前菜2品、メイン2品、デザート、コーヒー(紅茶)の豪華メニューです♪

ワインを頼みたいところですが、
アルコールが飲めないタチなので、ノンアルコールのカクテルを注文。
このグラスはスーベニアグラスになっていて、購入することもできますよ。


マゼランズ カクテル


マゼランズのスペシャルコースは、大人の本格フレンチといった感じ。

ディズニーのかわいい盛り付けを期待していると、
ちょっと期待外れと思うかもしれません。


マゼランズ スペシャルコース 前菜2品
前菜2品


味は格別です

写真を撮り忘れましたが、
ミッキーの刻印のついた丸パンとくるみパンがお代わり自由。
発酵バターもおいしかった!


マゼランズ スペシャルコース メイン2品とデザート
メイン2品とデザート

店内は重厚な雰囲気で、とてもステキ。


 マゼランズ


大航海時代の装飾品に囲まれながらのお食事は、
日常を忘れられるひとときです。


マゼランズ



ランチはというと。。。

アラビアンコーストにある「カスバ・フードコート」でカレーをいただきました。
今回が初めての利用です。


カスバ・フードコート


10時半頃の超早い昼食(笑
早起きでお腹がペコペコになったし、混むのが嫌だったのでね。


カスバ・フードコート
店内のレジ付近


さすがに10時半にカレーを食べる方は少なく、
席も選び放題でしたよ。

ポカポカ陽気だったから、
テラス席でアラビアンコーストの景色を楽しみながらいただきました。


カスバ・フードコート チキンカレー
ナンを少しかじってから
写真を撮り忘れていることに気づいた(^^;


私はチキンカレーを注文。
期待以上に美味しいカレーでした

チキンがとろとろに煮込まれていてやわらか~~~い。
さすがハウス食品さん提供♪
これはおすすめ!


カスバ・フードコート


デザートにと注文したココナッツプリンもすごくおいしかったです。
ボリュームもあって大満足でした


ディズニーシー



1年ぶりのディズニーシー、
思いっきり楽しむことができました。

感謝感謝。


応援していただけると喜びます 
 にほんブログ村 主婦日記ブログ 専業主婦へ 

今年も作りました♪ 新生姜でジンジャーシロップ

2週間ほど前のことになりますが

毎年恒例となりつつある、
新生姜のジンジャーシロップ生姜の佃煮を手作りしました。


シンショウガとレモン


手作りの生姜シロップは、
甘いだけでなく生姜の辛味もきちんと残っていて、すごくおいしい

残りの生姜で作った佃煮もまた格別です。

それほど手間なく作れるのも私むき(笑
(レシピは記事下部に記載しました)


生姜とレモン
スライサーで薄切りにした生姜


スライサーで薄切りにしてお砂糖をまぶします。
お砂糖は甜菜糖のグラニュー糖を使いました。


ジンジャーシロップ
お砂糖をまぶした生姜


お砂糖をまぶして30~40分もすると、
こんな風に、たくさん水が出てきます。


ジンジャーシロップ
水が出てきた生姜


30分ほど煮て、生姜をこしてレモン汁を加えると
きれいなピンク色に変わって、ジンジャーシロップの完成!

我が家の場合、
注ぎやすいように、ガラス製のソース入れ?の容器に入れています(笑
この容器、スグレモノです。


ジンジャーシロップ
出来上がったシロップ♪


梅シロップのように冷暗所に保存して攪拌する必要はありません。
作ったらすぐに使えます

私はこれで作る自家製ジンジャエールが大好物。
市販のとは比べ物にならないくらい美味しいのです


自家製ジンジャエール


手作りジンジャーシロップに炭酸とレモンを絞って加えた自家製ジンジャエール。

生姜のかおりとシロップの甘さ、
そして後味がピリッと辛くて、手作りでしか味わえない大人のジンジャエールです


シロップを作った後に残った大量の生姜スライスは佃煮に。
調味料を加えて煮ればいいだけなので手間いらずです。


生姜の佃煮


自家製生姜の佃煮は家族にも大好評です。
たくさんできるけど、
どんどんなくなっていきますよ。

生姜だし、無添加だし、カラダにいいこと間違いなし


以下レシピの覚書。


☆ ジンジャーシロップ☆
(普通の方は半量でよいと思います)

《材料》
新生姜900g、レモン2個、甜菜グラニュー糖700g、水800cc

《作り方》
  1. 生姜はよく洗い、極薄切りにする
  2. 鍋にしょうがと砂糖を入れ混ぜ合わせ、水分が出てくるまで30~40分置く
  3. ②の鍋に水を加え、ふたはしないで弱中火で30分加熱する
    (途中アクが出たら取り除く)
  4. 火を止め、レモンを絞り入れる
  5. ざるでこして、煮沸消毒した保存容器に注ぎ入れる



☆新生姜の佃煮☆

《材料》
上記レシピで残った生姜約800g、酒200cc、みりん大匙3、醬油大匙8、鰹節約10g

《作り方》
  1. 鍋に生姜、酒、みりん、醬油を入れ混ぜ合わせる
  2. ふたはせず、弱中火で20分ほど煮る
  3. かつお節を加え、弱火で1~2分ほど煮る
  4. 冷ましてから保存容器に入れ冷蔵する
    (※冷蔵庫で10日ほどの保存が可能)



応援していただけると喜びます 
 にほんブログ村 主婦日記ブログ 専業主婦へ 
Plofile

りぼん

Author:りぼん
バービー、momoko、misakiなど、
1/6ドールで写真や動画を撮って楽しんでいます♪

インスタやYoutubeも良かったら覗いてみてくださいね。

Instagram♪
ドールの楽しい写真や動画がいっぱい!
インスタグラム
YouTube♪
コマ撮り動画をアップしています♪
Youtube
スポンサーリンク

Copyright © りぼんのフォトアルバム All Rights Reserved.

テキストや画像等すべての転載転用販売を固く禁じます