幼いころの昔の横浜。。。という感じ。
いち早く開港して、異人さんがやってきた港町だからでしょうか。

大三坂
旅の最終日に、函館山で昼間の景色を楽しんだ後、元町界隈の散策へ。
このあたりは、教会や領事館など、歴史建造物がたくさんあります。
異国情緒たっぷり。

大三坂のカトリック元町教会

石畳の坂が何本もあるのですが、中でも、有名なのが八幡坂。
いくつもの映画やCMの撮影スポットとなっている場所です。
函館に行ったら、絶対行きたいと思っていたところです。


ちなみに、この八幡坂の頂上には、
サブちゃん(北島三郎氏)の母校・北海道函館西高校があります。

サブちゃんったら、
こんなおしゃれな街の学生だったのですね(笑
こちらは、八幡坂にほど近い函館ハリストス正教会。


そして、港を見下ろせる元町公園へ。



元町公園を抜けて、基坂を下ると、
きれいなグリーンの相馬株式会社の社屋あります。

それから、赤レンガ倉庫へと向かいました。
途中、先ほどの八幡坂に通りかかりましたよ。
今度は、見上げる八幡坂です。
背景には函館山があり、
見下ろすのとは、雰囲気が全然違っていました。

赤レンガに向かう途中に、北島三郎博物館がありました。
中には入らなかったけど
記念館前にあったサブちゃんの大きなパネルと記念撮影したのだけど、その写真がなぜか見つかりません(笑
函館の金森赤レンガ倉庫は、
横浜の赤レンガより、少し年季が入った感じ。
横浜のと同じく、中にお店がたくさん入っていましたよ。




こちらは、函館で超有名なハンバーガーチェーン店「ラッキーピエロ」。
赤レンガ倉庫近くのマリーナ末広店です。

ハンバーガーのお味については、次回、函館旅行その5☆グルメ編にて。
グルメ編といっても、大した内容ではないのです(笑
いちおう、備忘録としてね。
よろしければ、こちらも^^


