バービーのタグ記事一覧

いつの間にか…ドールな日々をつづる写真集となりました

当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

タグ:バービー

  • 2023/11/21ドール、フィギュア

    前回(バービーの植毛に挑戦!☆ その1)の続きです。植毛方法はネット検索してみました。リカちゃんやブライスの植毛が多く、バービーはあまり見つかりませんでした。基本的には同じやり方と思うけど。。。で、『reroot』というワードで検索したら、海外の方のバービーの植毛動画がたくさん出てきましたよ。最初、タグガンを使う方法が簡単そうとタグガンを購入。タグガンでも。。。やり方が下手なのか間違っているのか、どうして...

    記事を読む

  • 2023/11/21ドール、フィギュア

    バービーさんの植毛に初挑戦いたしました。ターゲットは今一番お気に入りのこちら、75周年アニバーサリーバービー(↓)。Barbie Collector Mattel 75th Anniversary Doll(Black Label)もともとすごいカリーヘア。ほどいてお湯につけて少し落ち着かせてみたのですが、(その時の記事 マテル75周年 アニバーサリーバービー♪)最近はこんな感じにまとめ髪にしても爆発して手に負えなくなってきたので、植毛を決意。結果、こんな感じに...

    記事を読む

  • 2023/10/18おでかけ

    30周年を迎えたランドマークタワーへ行きました。息子が小さなころはよく来たけど、展望台に上るのは久しぶり。最近は、スカイツリー、六本木ヒルズ、渋谷スカイ。。。高いところがたくさんできたから、ランドマークタワーはすっかりご無沙汰しておりました。できたころは、日本一の高さを誇っていたのにね。でもやっぱり、生まれ育った横浜の街を上から俯瞰的に見るのはとても楽しいです。東京アベンジャーズの展示物もあったよ♪...

    記事を読む

  • 2023/09/24映画、ドラマ鑑賞

    1か月ほど前ですが、『MEG ザ・モンスターズ2』を観に行きました。巨大ザメ「メガロドン=(MEG)」の海洋パニックアクションシリーズの第2弾!とはいえ、主演は、いつでも最強の男、ジェイソン・ステイサムなので、安心してみることができましたよ(笑どの映画でもジェイソンは強~い。期待を裏切らない頼れる男なので、私は大好きです映画を観た後むくむくとコマ撮りを撮りたくなり、アマゾンでメガロドンのフィギュアを購入。。...

    記事を読む

  • 2023/09/09手作り

    バービーさんのバスタイムのコマ撮りをするにあたりタイルの床と大き目の窓のある壁を手作りしました。コマ撮りはインスタにアップしています。ぜひご覧くださいね♪ バービーのバスタイム  (インスタグラム)タイルの床の作り方について、本には、ボール紙に色を塗って本カバーのビニールを貼り、四角切りってから、それを台に貼っていく。。。という方法が書かれていました。が、正確に切って貼っていのは私には無理っ。てなわ...

    記事を読む

バービーの植毛に挑戦!☆ その2

前回(バービーの植毛に挑戦!☆ その1)の続きです。


植毛方法はネット検索してみました。

リカちゃんやブライスの植毛が多く、
バービーはあまり見つかりませんでした。
基本的には同じやり方と思うけど。。。

で、rerootというワードで検索したら、
海外の方のバービーの植毛動画がたくさん出てきましたよ。


最初、
タグガンを使う方法が簡単そう
とタグガンを購入。


タグガン
タグガン


でも。。。

やり方が下手なのか間違っているのか、
どうしても玉止めが頭皮に入っていかず。。。
却下


他にもいろいろ試行錯誤してみましたが、
結局、地道に針で刺して玉止めを作る方法に落ち着きました。
でも、かなり自己流です。


☆ 使用した用具
刺繍針
毛抜き(とげぬき?)
ペンチ
速乾ボンド


☆使用した毛
コテを使いたかったので、
140℃まで耐熱性がある耐熱人工毛にしました。



ドールウェフト
ドールウェフト 25cm(楽天市場)
私が使ったのはこれ。
念のため3本セットを購入しましたが、
1本で十分でした


まず、頭を胴体から取り外し、
坊主頭にしておきます。


坊主頭にする

毛根に接着剤が割としっかりついていたため、
毛抜きで引き抜く作業はかなり大変でした


植毛はこんな風にしました。


植毛①
ドールウェフトから1束切り離し、
切った方の端に玉止めを作る



植毛②
もう一方の端から針を通す

私は、針に通しやすいように切りそろえ、
さらに速乾ボンドをごく少量つけました



植毛③
植毛③の2
頭皮に刺して首から出す
出しにくい場合はペンチで引っ張る



植毛④
束の端に玉止めを作り
ごく少量のボンドをつける
  毛の端を短く切りそろえる


 
植毛⑤
外側の玉止めを引っ張って、
内側の玉止めが頭皮部分で止まるようにする
 
外側の玉止めを切り落とせば、
1か所の植毛が完了♪


この作業を繰り返していきました。

まず、生え際から始めて、
分け目部分を残し、頭頂部に進んでいきました。

私が購入したドールウェフトは、
おおむね30本ぐらいずつの毛束になっていたので、
1束つづ植えていくのがちょうどいい感じでした。

最後に分け目部分に植毛。

分け目は、植毛しながら、左右に分けていきました。
(1か所の植毛は右、次の植毛は左。。。という感じ)

でも、毛量を倍にして頭皮に刺し、
左右に分けている方もいて、
そっちの方が効率的だし、きれいにできるかも。。。
次回の課題ですね。
 
全体的刺し終わったら、
毛量をチェックして、髪の薄い部分は刺し足しました。


最後に70℃くらいのお湯につけて、
ブラシで髪を整えたら、
頭頂部や分け目の毛を落ち着かせるために、
スリーブをつけて乾かします

そしたらこんなふうに
サラサラなワンレンの仕上がりに。


植毛完成植毛最終形


カールは、
こちらの9mmのコテ(110℃に設定)でつけました。





実は、元の毛を取り除く際に、
毛が密集していた髪の分け目部分の頭皮がさけてしまい、
ボンドで貼って縫うという補強作業をしました


避けた部分を補修



初めてで作業が軌道に乗るまで
すごく時間がかかりました。

しかも、老眼で
針穴に毛束を入れるのも、目が疲れる(笑

大変だったぶん
完成して喜びひとしおです。



植毛後のバービー





当記事はアフィリエイト広告が含まれます
応援していただけると喜びます 
 にほんブログ村 主婦日記ブログ 専業主婦へ 

バービーの植毛に挑戦! ☆ その1

バービーさんの植毛に初挑戦いたしました。

ターゲットは今一番お気に入りのこちら、
75周年アニバーサリーバービー(↓)。


バービー(Barbie) マテル75周年 アニバーサリーバービー
Barbie Collector Mattel 75th Anniversary Doll
(Black Label)


もともとすごいカリーヘア。

ほどいてお湯につけて
少し落ち着かせてみたのですが、
(その時の記事 マテル75周年 アニバーサリーバービー♪)



植毛前バービー2

最近はこんな感じにまとめ髪にしても
爆発して手に負えなくなってきたので、
植毛を決意。


結果、こんな感じに変身いたしました。


植毛後のバービー


ネット検索したドールの植毛方法ではなかなかうまくいかず、
試行錯誤した結果、自己流でやりました。

軌道に乗るまではとても大変で、
植毛で悪戦苦闘する悪夢を見るほどでした(笑

方法は長くなるので、
興味のある方はその2をご覧くださいね。


植毛過程




応援していただけると喜びます 
 にほんブログ村 主婦日記ブログ 専業主婦へ 

30周年を迎えたランドマークタワーへ♪

30周年を迎えたランドマークタワーへ行きました。


ランドマークプラザ


息子が小さなころはよく来たけど、
展望台に上るのは久しぶり。


ランドマークタワー展望台より



最近は、スカイツリー、六本木ヒルズ、渋谷スカイ。。。
高いところがたくさんできたから、
ランドマークタワーはすっかりご無沙汰しておりました。


ランドマーク展望台


できたころは、
日本一の高さを誇っていたのにね。


ランドマーク展望台


でもやっぱり、
生まれ育った横浜の街を
上から俯瞰的に見るのはとても楽しいです。


ランドマーク展望台
東京アベンジャーズの展示物もあったよ♪


ティータイムは、
ランドマークプラザにあるコメダの和風喫茶「おかげ庵」へ。


おかげ庵


念願のシノアールをいただきました。
ソフトクリーム好きなのに、
食べたことがなかったの。


おかげ庵


おいしかった、シアワセ♪


ランドマークプラザにて



余談ですが、

ランチは久しぶりにハングリータイガーのステーキが食べたくなり、
保土ヶ谷本店へ。

平日の1時30分を回っていたけど、
駐車場が満杯でとめることができず。。。
仕方なく、横浜モアーズのハングリータイガーへ。

そしたら、そこも70分以上待ち!

お腹が空いてそんなに待てないので(笑
お向かいにあったお店「焼肉トラジ」にGO~

トラジはガラガラで、
無事、美味しく焼き肉をいただくことができました。


焼肉トラジ


それにしても、平日1時半過ぎ。
ハングリータイガーの人気ぶりにびっくりしましたよ。

ていうか、横浜の人口が多いからなのかな!?

横浜から人口の少ない都市に引っ越して、
この人の多さをすっかり忘れてました(笑


応援していただけると喜びます 
 にほんブログ村 主婦日記ブログ 専業主婦へ 

『MEG ザ・モンスターズ2』を観に行ったので。。。

1か月ほど前ですが、
MEG ザ・モンスターズ2』を観に行きました。


「MEG ザ・モンスターズ2」


巨大ザメ「メガロドン=(MEG)」の
海洋パニックアクションシリーズの第2弾!

とはいえ、主演は、
いつでも最強の男、ジェイソン・ステイサムなので、
安心してみることができましたよ(笑


「MEG ザ・モンスターズ2」


どの映画でもジェイソンは強~い
期待を裏切らない頼れる男なので、私は好きです

映画を観た後
むくむくとコマ撮りを撮りたくなり、
アマゾンでメガロドンのフィギュアを購入。。。


メガロドン


予算とスペースの関係上、ちと小型のメガロドンです。
でも、口が開くところがとても気に入っています。


メガロドン



今回初めてクロマキーの手法で撮ってみたのですが、
思ったよりすごく大変で時間がかかりましたよ

緑の布の前にドールとフィギュアを置いて撮影。
ドールやフィギュアはスタンドに固定して、
スタンドは緑のテープを貼りました。

そして、
緑色部分を消して海の画像に合成させるのですが。。。

緑色でも、
影になって暗くなった部分は消えなかったり、
逆に、青や黄色い部分は消えてしまったり。。。

なので、青い足ひれは油性マジックで黒く、
ウエットスーツの黄色部分はアルコールマジックで濃い色に塗ったり。

やってみると
色々と不具合が出てきて苦労いたしました。


バービー とメガロドン


で、苦労の末出来上がったコマ撮りは、
インスタにポストしております。
ぜひご覧くださいね♪





応援していただけると喜びます 
 にほんブログ村 主婦日記ブログ 専業主婦へ 

1/6手作りドールハウス ☆ タイルの床と大きな窓付き壁

バービーさんのバスタイムのコマ撮りをするにあたり
タイルの床大き目の窓のある壁を手作りしました。

コマ撮りはインスタにアップしています。
ぜひご覧くださいね♪
バービーのバスタイム
  (インスタグラム)



バスタイム3



タイルの床の作り方について、
本には、

ボール紙に色を塗って
本カバーのビニールを貼り、
四角切りってから、それを台に貼っていく。。。


という方法が書かれていました。

、正確に切って貼っていのは私には無理っ。

てなわけで、

1mm厚のスチレンボードに色をぬり
薄いグレーの色鉛筆で強く線を引いて溝を作る。。。


というやり方でタイル風にしてみました。


スチレンボード
タミヤ、1mm厚 スチレンボード

作ってみたら、
簡単だし、タイルっぽい
成功のようです(笑


タイル風の床
マーブルのタイルっぽく♪


これを7㎜厚 B2サイズの
大きいスチレンボードに貼りました。
(スチレンボードに貼った後色付け、溝を作った方が良かったかも^^;)


大き目の窓は
方眼紙に書いた設計図通りにヒノキ棒を切り
ガラスに見立てたプラバンを挟みました。




方眼紙の設計図上にプラバンを置いて
マスキングテープで固定してヒノキ棒を貼っていきました。


IMG_E2395.jpg


この方法だと、
誤差がほとんど生まれず、
ゆがみなくきっちり仕上がりましたよ♪




これを7mm厚B2サイズのスチレンボードにはめ込みました。
はめ込んだ後、
窓枠として窓をひのき棒で囲みました。

透明のプラバンだと、
窓の外の景色にも細心の注意が必要になるため、
今回は半透明のプラバンを始めて使用。

なかなか良い感じになりました


プラバン 半透明
使用したのはこの半透明のプラバン。
Amazonで結構お安く買えました



バスタブの泡は、
シャンプーを電動泡だて器を使って作ったもの(笑

ボールに泡を用意しておいて、
撮影途中に何度も泡立てなおして、バスタブに追加しました。
もっといい方法があったら教えてほしい。。。(^^;



バービーさんのバスタイム


モデルのバービーさんは、
最近お気に入りのBarbie Looks Doll Curly Blonde Hair #16


このカーヴィーボディが
バスタイムに映えますよね。
ね!?





応援していただけると喜びます 
 にほんブログ村 主婦日記ブログ 専業主婦へ 
Plofile

りぼん

Author:りぼん
バービー、momoko、misakiなど、
1/6ドールで写真や動画を撮って楽しんでいます♪

インスタやYoutubeも良かったら覗いてみてくださいね。

Instagram♪
ドールの楽しい写真や動画がいっぱい!
インスタグラム
YouTube♪
コマ撮り動画をアップしています♪
Youtube
スポンサーリンク

Copyright © りぼんのフォトアルバム All Rights Reserved.

テキストや画像等すべての転載転用販売を固く禁じます