当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

タグ:ガチャ

  • 2023/07/16手作り

    今回コマ撮りの小物を作るにあたって、一番大変だったのが、ミニチュアフラワー。試行錯誤の苦心の作がこちら。デイジー(!?)、ゼラニウム、多肉植物などをイメージして作りました。どれも自己流です。大好きなゼラニウムを作りたい!と思ったのですけど、どうやって作ったらいいかわからず。。。薄く伸ばした樹脂粘土をクラフトパンチで打ち抜いて花びらを作り、球形にした樹脂粘土の芯に貼っていくというやり方にいたしました...

    記事を読む

  • 2023/05/29ドール、フィギュア

    久しぶりにガチャガチャ(カプセルトイ)を回してきました。引っ越してきて日が浅いのですが、近所のショッピングセンターのガチャガチャスペースが、意外と充実していることに気づいて大はしゃぎ。1,000円札を崩して、使い切りました(笑私の場合、ガチャガチャで選ぶ基準は、1/6ドールに使えるかどうか。今回はmomokoさんやバービーにもピッタリなものが見つかりましたまずは、シルバニアファミリー フィギュアコレクション2。m...

    記事を読む

  • 2022/11/13ドール、フィギュア

    ガチャ(カプセルトイ)の「ミニチュア撮影機材」を大人買いしたので、momokoさんでコマ撮り動画を撮りました。momokoさんが、インスタ用のミニチュア撮影をしている様子です。良かったらご覧くださいね!momokoさんの動画はこちら♪momokoさんのインスタ撮影ガチャのミニチュア撮影機材は、ライトが4種類、背景布用スタンドと3色の背景布があります。「ミニチュア撮影機材」ミニブックこれがすごく良くできてるのライトも点灯する...

    記事を読む

  • 2021/09/13ドール、フィギュア

    先日、momokoさんのドール遊びの様子を動画にしたコマ撮りをインスタにポストしました。インスタはこちら momokoさんのうふふな時間♪ドールやドールハウスをネットで買って、開封するときの楽しさ。それを並べて、写真を撮ったりして遊ぶときの喜び。そんなうふふな時間をmomokoさんで表現してみました(笑この動画で使っているミニーバービーは、バンダイのガチャガチャ。2003年にバンダイから発売された「バービー ミニドールコ...

    記事を読む

  • 2021/08/27ひとりごと

    このご時世、数少ない笑顔になるニュース。それは、上野動物園の双子のジャイアントパンダちゃん♪名前の募集をしていましたが、なんと、19万件以上の応募があったそうですよ。ガチャガチャ(カプセルトイ)のパンダちゃん私も考えてはみましたが、いいのが思い浮かびませんでした。数ある我が家のmomokoさんでさえ、みんな「momoko」と呼んでいる私ですからパンダの名前の選考は9月29日。発表は10月中旬以降・・・だそうです。たの...

    記事を読む

ミニチュアフラワー と植木鉢を手作りしてみた♪

今回コマ撮りの小物を作るにあたって、
一番大変だったのが、ミニチュアフラワー。

試行錯誤の苦心の作がこちら。
デイジー(!?)、ゼラニウム多肉植物などをイメージして作りました。


ハンドメイド ミニチュアフラワー


どれも自己流です。

大好きなゼラニウムを作りたい!と思ったのですけど、
どうやって作ったらいいかわからず。。。

薄く伸ばした樹脂粘土をクラフトパンチで打ち抜いて花びらを作り、球形にした樹脂粘土の芯に貼っていく
というやり方にいたしました。


ゼラニウム
打ちぬいたあと、
丸みが出るように形を整えました

ゼラニウム


葉っぱは、
実際のゼラニウムを観察して、
1枚1枚、それらしく(適当ともいう)作りました。


ゼラニウム



デイジー?マーガレット?風の花びらも同じくクラフトパンチで。
打ちぬいた花びらを一枚ずつ切り離し、
花びらっぽく切り整え、
めしべに見立てた球形樹脂粘土に1枚1枚張っていきました。



デイジー?マーガレット?風


ふつう、
花びらは一枚ずつ樹脂粘土で作るのが正解なのでしょうけど、
私にはとても無理
どちらもクラフトパンチ活用となりました( /ω)

植木鉢は、
ゼリーの型とか、家中から適当なものを探し出し、型抜きして作りました。

植木鉢
パジコのウッドフォルモ(木質粘土)使用
下は、アクリル絵の具で汚しを入れた後。

植木鉢
100均の素焼き調ねんど使用
下は、アクリル絵の具で汚しを入れた後。


ウッドフォルモで作った植木鉢は、落ち着いた色調。
100均素焼き調ねんどの方が、よくある植木鉢に近いかな。


ミニチュアフラワー
ウッドプランター内右2つは作家様作。
ガーデニング小物は、
リーメントや100均のものに
汚しを入れました。


ミニチュアフラワー系は、
作家様の作品を購入することが多かったけど、
自作してみたら、作家様の手は神の手だ。。。と長~いため息でましたよ。

何しろ、小さくて細かくて大変だった


momokoさん in パティオ

よろしければコマ撮りもご覧くださいね♪
↓ ↓ ↓
momokoさんの庭仕事♪
(インスタ)




応援していただけると喜びます 
 にほんブログ村 主婦日記ブログ 専業主婦へ 

久しぶりのガチャガチャでいいものゲット♪

久しぶりにガチャガチャカプセルトイ)を回してきました。

引っ越してきて日が浅いのですが、
近所のショッピングセンターのガチャガチャスペースが、
意外と充実していることに気づいて大はしゃぎ。

1,000円札を崩して、使い切りました(笑


ガチャ


私の場合、ガチャガチャで選ぶ基準は、
1/6ドールに使えるかどうか。

今回は
momokoさんやバービーにもピッタリなものが見つかりました


まずは、シルバニアファミリー フィギュアコレクション2
momokoさんにはちょっぴり大き目な感じもするけど、
ちゃんと箱入りなのが、もえポイントでした。

なので、2回まわしちゃった~
全種類欲しいかも。


シルバニアファミリー フィギュアコレクション2
シルバニアファミリー フィギュアコレクション2


ざ・やかんマスコット2もいい感じ。
1/6ドールサイズですよ。

ちゃんとふたも開けられるし、
昭和レトロ感がなんともいえません。

同シリーズにステンレスやかんもあるんだけど、
それも欲しいです。


ざ・やかんマスコット2
ざ・やかんマスコット2


和風ドールハウスに飾るために、
立体花札図鑑も回してみましたよ。
雰囲気があって、なかなかです。


立体花札図鑑
立体花札図鑑
(↑上下逆さに置いてしまったようです^^;)


そして最後は、ミニチュアガーデン。
塩ビのミニチュア植木と思ったら、
なんと、本物の植物を育てるキットでした

私のは、アップルミントでした。
植えてみたけど、本当に目が出るかなあ。。。
お楽しみ


ミニチュアガーデン アップルミント
ミニチュアガーデン
(アップルミント)



応援していただけると喜びます 
 にほんブログ村 主婦日記ブログ 専業主婦へ 

ガチャのミニチュア撮影機材♪

ガチャ(カプセルトイ)の「ミニチュア撮影機材」を大人買いしたので、
momokoさんでコマ撮り動画を撮りました。

momokoさんが、インスタ用のミニチュア撮影をしている様子です。
良かったらご覧くださいね!


momokoさんの動画はこちら♪
momokoさんのインスタ撮影

momokoさんのインスタ撮影


ガチャのミニチュア撮影機材は、
ライトが4種類、背景布用スタンドと3色の背景布があります。


ミニチュア撮影機材 ミニブック
「ミニチュア撮影機材」ミニブック


これがすごく良くできてるの
ライトも点灯するし、背景布もバッチリ使えます!
少し組み立てるのには手間取ったけど(^^;




サイズ的にも、momokoさんにも使えるサイズですよね。
買って正解でした♪

momokoさんのお部屋の棚に飾ったのは、

ミニチュアのシルバニアファミリー(←食玩)
ミニチュアバービー(←カプセルトイ)
箱入りmomoko(←作家様作)

本物のドールたちよりさらに小さくてかわいい~





応援していただけると喜びます 
 にほんブログ村 主婦日記ブログ 専業主婦へ 

1/6ドールが遊ぶミニバービー&ミニドールハウス♪

先日、momokoさんの
ドール遊びの様子を動画にしたコマ撮りをインスタにポストしました。


momokoさんのうふふな時間

インスタはこちら
momokoさんのうふふな時間♪


ドールやドールハウスをネットで買って、開封するときの楽しさ。
それを並べて、写真を撮ったりして遊ぶときの喜び。

そんなうふふな時間をmomokoさんで表現してみました(笑




この動画で使っているミニーバービーは、バンダイのガチャガチャ。
2003年にバンダイから発売された「バービー ミニドールコレクション」です。




なんと18年も前に発売されたカプセルトイなんですよ。

ミニバービーは、箱から取り出せますし、飾るための台座つき。
高さ5cm弱の小さなバービーです。

よくできてるでしょアイコン ぴかぴか




バービー好きの間では周知のアイテムと思いますが、
私のようなドール新参者にとっては、見つけたときは新鮮な驚きでした。

全種そろった中古品を見つけて、迷わず購入いたしましたよ。




そして、このバービーに合わせたドールハウスも見つけました。
作家様の作品です。

かわいいだけでなく、とても完成度が高い
ミニミニな家具も配置を変えることもできるんです。


I


ドール好きにはたまらない逸品。
眺めてるだけで、「うふふ」となります。


今回コマ撮り動画を撮るにあたって、
開閉式ドアや窓、階段、家具など、私もドールハウス関係のものをいろいろ手作りいたしました。

それについては、次回ご紹介したいと思います♪



応援していただけると喜びます 
 にほんブログ村 主婦日記ブログ 専業主婦へ 

上野動物園赤ちゃんパンダの名前

このご時世、
数少ない笑顔になるニュース。

それは、上野動物園の双子のジャイアントパンダちゃん♪

名前の募集をしていましたが、
なんと、19万件以上の応募があったそうですよ。



ガチャガチャ(カプセルトイ)のパンダちゃん


私も考えてはみましたが、いいのが思い浮かびませんでした。

数ある我が家のmomokoさんでさえ、
みんな「momoko」と呼んでいる私ですから

パンダの名前の選考は9月29日。
発表は10月中旬以降
・・・だそうです。

たのしみだなぁアイコン 猫 ラブラブ




それにしても、
パンダの赤ちゃんは、なんであんなにかわいいのでしょう。

見るだけでメロメロ。
とろけそうな気持になります。


コマ撮りでは、
ガチャガチャの「子パンダ日和2」を使いました。

さすが海洋堂。
よくできています。


IMG_4852.jpg
「子パンダ日和2」


赤ちゃんパンダの新作コマ撮り動画は、
インスタにポストしたので、ぜひご覧くださいね!



ちなみに、1か月ほど前に作成した旧作も良かったら♪






応援していただけると喜びます 
 にほんブログ村 主婦日記ブログ 専業主婦へ 
Plofile

りぼん

Author:りぼん
バービー、momoko、misakiなど、
1/6ドールで写真や動画を撮って楽しんでいます♪

インスタやYoutubeも良かったら覗いてみてくださいね。

Instagram♪
ドールの楽しい写真や動画がいっぱい!
インスタグラム
YouTube♪
コマ撮り動画をアップしています♪
Youtube
スポンサーリンク

Copyright © りぼんのフォトアルバム All Rights Reserved.

テキストや画像等すべての転載転用販売を固く禁じます